こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
クロスステッチを使ってオリジナル時計をつくりたい。
手作り時計ってどうやって作るの?材料は?
額に入れてそのままクロスステッチ作品を飾るよりもオリジナル時計に仕立てることで、時間を確認するたびにクロスステッチ作品にも視線が向くようになります。
100均で売っている「手作り時計キット」を使えば、簡単にオリジナル時計がつくれます。
今回は、クロスステッチ作品と手作り時計キットを使ったオリジナル壁掛け時計の作り方を紹介いたします。
手作り時計キットを使ったオリジナル壁掛け時計の作り方
以前「ソニックのドット絵図案」でクロスステッチした作品を使って、オリジナル壁掛け時計をつくっていきます。
使う材料
・クロスステッチ作品
・刺繍枠
・手作り時計キット
・乾電池
・ハサミ
・ドライバー
今回は、100均(セリア)で売っている「手作り時計キット」を使いました。(秒針は付いていません。)
12cmの刺繍枠にちょうどいい大きさです。
作り方
クロスステッチ作品を適当な大きさに切って、真ん中にドライバーで穴をあけます。
太いドライバーがなければ、ハサミで切り込みを入れても大丈夫です。(刺繍糸が切れたり、穴が多少大きくても、ワッシャーで固定できます。)
開けた穴の裏側から時計キットを入れて、付属の六角レンチでナットを締めます。
時針・分針の順でしっかり奥まで押してセットします。最後に丸パーツをセットします。
刺繍枠をつけたら出来上がりです。
文字盤の数字をクロスステッチして、時計の針に色を塗る
時計の針の色が白いままだと時間がわかりにくかったで、マジックで時計の針を黒く塗って文字盤の数字もクロスステッチしました。
100均の掛け時計を使ったオリジナル壁掛け時計の作り方
やっぱり秒針あるオリジナル掛け時計をつくりたい。
100均の掛け時計を使えば、秒針が付いている掛け時計がつくれます。
100均(セリア)で売っている「掛け時計 カジュアル」を使います。
作り方
裏側に4箇所あるネジをはずして分解します。
時計の針を1つずつはずします。
手で簡単に取れます。
裏側の爪をゆるめると、時計の部品だけをはずすことができます。
※これで「手作り時計キット」の秒針付きが出来上がりです。(六角ナットは付いていませんでした。)
手作り時計キットでつくるときと同様に、クロスステッチ作品に穴をあけて、時針・分針・秒針の順でしっかり奥まで押してセットして、刺繍枠をつけたら完成です。
文字盤にクロスステッチを貼り付けるだけでもOK
刺繍枠は使わずに、クロスステッチ作品を丸く切り取り時計の文字盤部分にボンドで貼り付けても、そのまま掛け時計として使えます。
コメント
時計可愛いですね
作ってみたいです
100ショップに時計の部品が売っていたとは知りませんでした
お気に入りの木箱の蓋を時計にして見ようかと
大変参考になりました
ありがとうございました