【初めてのクロスステッチ】独学での始め方|教室に通わず学ぶ方法

※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。

クロスステッチをやってみたいけど、どう始めたらいいかわからない

興味はあるけど自己流ではじめても大丈夫?

クロスステッチは、独学でも問題なく始められます。

そこで今回は、刺繍教室などに通わずにクロスステッチを始める方法として、独学での始め方を3つ紹介したします。

初めは上手にできなくても、楽しく刺せればオッケーです。自己流でも十分楽しむことができるのがクロスステッチです。



クロスステッチは独学でも大丈夫?

クロスステッチは独学でも問題なくできます。自己流でも大丈夫です。

刺し方の種類がたくさんあるフランス刺繍とは違い、クロスステッチは「×」の形に刺す方法を覚えるだけで簡単に始められます。

クロスステッチには、刺し方や刺す順番などに難しい決まり事はありません。

・自分に合った刺し方
・上達の刺すコツ

などは、刺しながら失敗・発見を繰り返して覚えていくことができます。

クロスステッチを独学で始める方法

クロスステッチの始め方は、大きく分けると3つの方法があります。

・ネットで調べる
・本を購入する
・キットを購入する

それでは、1つずつ詳しく見ていきます。

ネットで調べる

クロスステッチを刺すには、図案が必要です。

ネットなら刺したい図案がたくさん見つかります。

無料図案で作りたいならこちら

刺したい図案が見つかったら道具を揃えましょう

針・糸・布・刺繍枠・ハサミなど。

クロスステッチは、針と糸と布があればはじめることが出来ます。それと糸や布を切る専用のハサミ、針を刺しやすく布を張る刺しゅう枠(フレーム)があれば便利です。

詳しくはこちら

刺し方・刺し始めと刺し終わり

「1マスずつクロス(×)を刺す方法」と「先に斜め(/)だけを刺し続けて、後からクロス(×)に刺していく方法」があります。

クロスステッチでは、玉結びして糸を切ることはしません。刺し終わりの糸の処理は、裏の糸の間にくぐらせて糸の始末をします。

詳しくはこちら

本を購入する

なるべく基礎から分かる初心者向けの本を一冊買いましょう。

初心者向けの図案が付いていて、クロスステッチの刺し方が載っている本がオススメです。

図案と刺し方の基礎が載っている本です。

created by Rinker
¥1,430 (2024/03/30 00:08:04時点 楽天市場調べ-詳細)

今の時期にあった図案や記事が載っている雑誌です。

created by Rinker
¥1,650 (2024/03/30 00:08:05時点 楽天市場調べ-詳細)

クロスステッチキットを購入する

本もネットも使わずに図案を手に入れるには、図案付きのキットを購入するのがいいでしょう。

初心者向けのキットを買えば、基本の刺し方などが載っているので安心です。

道具を揃えるのが面倒な方には、刺しゅう糸・刺しゅう布・クロス針がセットになっているキットがおすすめです。

通信講座について

とりあえず独学でやってみて、「どうしても自己流で続けるには難しい」「もっと詳しく学びたい」という人には、刺繍教室や通信講座もアリだと思います。

ピアノなど音楽教室に通って基礎から学ぶほうが覚えるのが早いのと同じです。

おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」

ミルーム(miroom)は、いろんな趣味を定額制でいくつでも楽しむことができるサービスです。

刺繍・クロスステッチ・編み物・イラスト・ネイル・フィットネス・料理など1,500以上の講座が定額制で受講し放題です。

クロスステッチの人気ランキング1位

宗のりこ先生のクロスステッチを楽しむ講座です。クロスステッチの基礎や、刺す順番が学べます。

⇒ 物語を紡ぐ クロスステッチ入門講座

資格について

クロスステッチだけではないですが、刺繍の資格もいくつかあります。

刺繍アドバイザー資格検定

刺繍アドバイザー認定試験(刺繍資格) | 日本生活環境支援協会【JLESA】
刺繍アドバイザーとして、刺繍に関する十分な知識を有していることを認定する資格です。フランス刺繍、ビーズ刺繍、リボン刺繍、コード刺繍、ハーダンガー刺繍、ミシン刺繍、ニードルポイント、クロスステッチ、刺し子など、図案の描き方、刺し方、刺繍を活かした作品の作り方まで理解し、アドバイスできることが求められます。

戸塚刺しゅう協会の師範資格

戸塚刺しゅう協会のシステムのご案内 - 戸塚刺しゅう協会
戸塚刺しゅう協会、研究所、メイクショップ、展示会や教室案内など。資格制度、刺しゅうの基礎、ステッチの解説、刺しゅうの無料図案や無料レシピも。

日本手芸普及協会の刺繍師範資格

刺しゅう通信講座 | 日本手芸普及協会
日本手芸普及協会の刺しゅう通信講座は、専用アプリ、テキスト、動画を活用したレッスンは時間と場所を選ばず受講でき、専任の協会認定講師による添削指導が受けられます。教室で学ぶレベルの技術や知識を習得したい方に最適な手芸通信講座です。

まとめ

なにも調べずに自己流でクロスステッチを始めるのはおすすめしません。

・教えてくれる人がいない
・クロスステッチ本を読まない
・ネットで基本の刺し方を調べない

このような人には、きびしいかもしれません。

逆に、ネットで調べたり本やキットを購入することで独学でも問題なく始められます。

クロスステッチ上達のコツは、「続けること」です。

1.楽しむ(楽しんで刺せるような図案を探す)
2.数をこなす(簡単な図案で完成した喜びを体験する)
3.続ける(刺しながら失敗・発見を繰り返して覚えていく)

クロスステッチに興味がある人の始めるキッカケになれたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました