図案作成 エクセルで画像をトレースしてクロスステッチ図案を作ろう! 今回紹介させていただくのは、写真やイラストなどの画像をエクセルに貼りつけて、その上からなぞるように図案(ドット絵)を作る方法です。 文字や数字、アルファベットもお好きなフォントで図案が作れます。 写真やイラスト... 2025.01.13 図案作成クロスステッチ
図案作成 スマホアプリで図案を作る|レイヤー機能の使い方【クロスステッチ】 以前、パソコンのお絵かきソフト「ペイント」を使って図案を作る方法を紹介しました。 今回は、スマホアプリ「ドットピクト」のレイヤー機能を使って図案を作る方法を解説していきます。 レイヤー機能は... 2025.01.06 図案作成クロスステッチ
図案作成 お絵かきソフト「ペイント」で簡単なクロスステッチ図案を作ろう! 小さな図案ならパソコンのお絵描きソフトで簡単に作れます。 今回は、Windowsのパソコンに標準で入っているお絵かきソフト「ペイント」を使って、クロスステッチ図案を作る方法を3つ紹介したします。 スマホ... 2024.12.30 図案作成クロスステッチ
無料図案 へびのシルエット図案|干支「巳年」のクロスステッチ図案 へびのシルエット図案を作りました。 小さめのサイズ横32マス×縦32マスで3種類をご用意しました。 クロスステッチ・アイロンビーズなどにご利用いただけます。 へびのシルエット図案①... 2024.12.23 無料図案クロスステッチ
クロスステッチ ステッチイデーvol.44の発売日と掲載されている作品の種類 「ステッチイデーvol.44」が、12月11日(水)に発売されました。 今回の特集は「フランス刺しゅう」と「クロスステッチ」、ミステリーSAL「白雪姫」は最終回(全3回)です。 ステッチイデーvol.44 特別... 2024.12.16 クロスステッチ
まとめ 【準備編】HAEDに挑戦したい人に読んでほしい記事まとめ HAEDに挑戦したい人へ 「いつかはHAEDをやってみたい」と思っている人に読んでほしい記事を集めました。 まったくの初心者でもHAEDはできるの? HEADは中級者から上級者向けなので、はっきりいっ... 2024.12.09 まとめクロスステッチ全面刺し
全面刺し ステッチビーイングでHAEDのキットを購入しました|開封から刺し始めるまで HAEDを買ってみたい。キットの内容を詳しく知りたい。 HAEDのクロスステッチキットを購入するなら、クロスステッチ専門店「ステッチビーイング」がおすすめです。 今回は、はじめてHAEDの購入を... 2024.12.02 クロスステッチ全面刺し
図案作成 【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2024年11月 図案変換ドットコムのアップデートで、300マスより大きい図案にも色と罫線が付くようになりました。最大で600マスまでなら図案に変換できます。処理時間も短縮されました。 リクエストをいただいた中からも機能を追加しました... 2024.11.28 図案作成クロスステッチ
全面刺し 【全面刺し】刺しゅう布に図案が印刷されているクロスステッチキット クロスステッチは図案を布に写さずに刺す場合がほとんどで、布のマス目を数えながら刺していきます。 一色刺しや簡単な図案などでは、布に図案を写してしてから刺す人もいますが、全面刺しのような色数が多い図案だと難しいです。 全... 2024.11.25 クロスステッチ全面刺し
道具と材料 25カウントの布でクロスステッチ|エタミンとルガナの違いは?使う針は何号? HAEDのような大作では、布目の細かい25カウントの布を使うことが多いです。 いきなりHAEDに挑戦するまえに、布目の細かさに慣れるためにも25カウントの布で小さな作品をクロスステッチしてみることをおすすめします。 ... 2024.11.18 道具と材料クロスステッチ