両手でクロスステッチ|両手刺しの刺し方と練習方法

※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。

 

両手刺しでクロスステッチをやってみたい。

刺繍スタンドを使って「両手刺し」に挑戦してみましょう。

 

刺繍枠を持って刺していると、片手しか使えないので「両手刺し」はできません。刺繍スタンドを使うことで刺繍枠を持つ必要がなくなり、両手が使えるようになります。

また、大きいスクロールフレームを使っていると、毎回裏側に腕をまわすのは大変なので、両手刺しはほぼ必須になってきます。

失敗しない刺繍スタンドの選び方|使いやすいおすすめ刺繍スタンドは?
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 クロスステッチをするときに丸枠の刺繍枠を使っている人は多いと思います。 クロスステッチをしていると、刺繍枠を持っている手が疲れてきます。また長い時間、上から...

 

なかなか両手刺しが上手くできない。

両手刺しをはじめたばかりのときは、利き手でない方の手ではなかなか刺したいところに上手く刺せないと思いますが、練習すればできるようになります。

 

今回は、両手刺しの刺し方と練習方法について詳しく解説していきます。

 

 



両手刺しのやり方

両手刺しは、片方の手を布の表側、逆の手を布の裏側にして刺繍枠をひっくり返さずに両手を使ってステッチします。

片方の手で針を布の表から刺したら逆の手で針を受け取ります。糸を引いたらそのまま裏から刺して出てきた針を表側で受け取ります。表で刺す手と裏で刺す手はずっと同じです。

 

両手刺しのメリット

片手で刺すのに比べると腕を動かすことが少なくなるので、いろんなメリットがあります。

・刺すのが速くなる
・糸がねじれにくい
・腕が疲れにくい
・なりより楽しい

 

 

右手は上か下かどちらがいいの?

利き手を上(表)にするか下(裏)にするかは、どちらでもやりやすい方で大丈夫です。

利き手が上か下かは、人によってほぼ同数のようです。

照明の位置によって手が影にならないように上の手を決めている人や腕が疲れたら交代してどちらも使っている人もいらっしゃいます。

 

私は、利き手の右手を裏側に待機させて、表側を左手で刺すようにしています。

利き手でない左手ではなかなか刺したいところに上手く刺せないので、目で見て刺せる表側を左手にしています。

 

海外ステッチャーさんの両手刺しの動画です。

(出典:HOW TO: Two Handed Cross Stitch Method

 

 

両手刺しの練習方法

どうしても上手く両手刺しができないときは、段階にわけて練習する方法があります。

刺繍スタンドを使わずにできる練習方法です。大きなスクロールフレームや両手刺しのために刺繍スタンドを買う前に試してみることをおすすめします。

 

1.刺繍枠を裏返さずに刺す練習

両手刺しをするには、裏側からは見ずに刺せるようにならなければいけません。

利き手の片手だけを使って、なるべく刺繍枠をひっくり返さずに刺す練習をしましょう。

 

2.利き手でない方の手で刺す練習

両手刺しをするには、利き手でない方の手で刺せるようにならなければいけません。

利き手で刺繍枠を持って利き手でない方の手で刺す練習をしましょう。(右利きの人は、左手だけで刺す練習をしましょう。)

 

 

おまけ:表側から(裏返さずに)できるループメソッド

2本取りや4本取りなどの偶数の糸を使うときに使える表側からできる刺し始めのループメソッドです。

 

最初に表側から針を刺します。

 

表に糸を残した状態で、裏側から針を出します。

 

表の輪になっている糸に針を通して、裏側から刺した位置と同じ布目に刺します。

 

裏側から針を引いて、表の輪が裏側に隠れれば完成です。

 

これで2本取りのときは、刺繍枠を裏返さずに表側から刺し始めることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました