図案作成

図案作成

切り絵っぽい単色刺しのクロスステッチ図案を作ろう

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 図案変換ドットコムのアップデートで、減色後の色数を2色にできるようになりました。 そこで今回は、単色刺し(一色刺し)の図案を作りたいと思いま...
図案作成

【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2023年1月

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。 ・同じ色番号を一つの記号にまとめてほしい・色番号順に並び替えてほしい・減色...
図案作成

【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2022年9月

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。 引き続きリクエストはこちらで受け付けています。 「小さ...
図案作成

【クロスステッチ】同じサイズでカウント数が違えばこんなに変わる!

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 出来上がりサイズはそのままで、細かい図案をつくりたい。 細かい図案 = マス目数が多い図案(大きい図案) です。 同じデザインで細かい図案をつくれば、「...
図案作成

【画質が良いとは】小さいサイズで細かい部分までキレイな図案を作る方法

クロスステッチでは、図案サイズが大きいほど完成させるまでの製作時間がかかります。 図案変換ソフトでは、写真やイラストを自動で図案に変換できますが、図案サイズを小さくするとぼやけたり、ギザギザ感が出たり、色調が変化したりするこ...
図案作成

【アップデート情報】図案変換ドットコムをアップデートしました

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 リクエストが多かった順に、図案変換ドットコム()の機能を追加しました。 引き続きリクエストはこちらで受け付けています。 「小さいサイズをもっと綺麗に...
図案作成

【色について】HSVとHSLの違い|図案変換前に写真や画像を明るくする方法

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 刺繍糸の「RGB対応表」は、これまでにDMCとコスモ(COSMO)で作ってきました。 RGBは、光の三原色と呼ばれる赤(Red)・緑(Green)・...
図案作成

写真をイラスト風に変換する方法|第3回オリジナル図案の作り方

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 第1回では、無料写真素材からオリジナル図案「桜と猫」を作りました。 第2回では、フリーイラストからオリジナル図案「花火と猫」を作りました。 ...
図案作成

第2回無料オリジナル図案の作り方|フリー画像から図案を作ろう!【クロスステッチ】

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 前回は、オリジナル図案「桜と猫」を作りました。 「桜と猫」のクロスステッチが刺し終わったので、次に刺すためのクロスステッチ図案を作りたいと思います。 オリジナ...
図案作成

QRコードのマグネット作りました|スマホ画面から読み込む方法【クロスステッチ】

QRコードといえば、ドット絵。 ドット絵といえば、クロスステッチ。 ということで、 クロスステッチで「QRコード」を作ってみました。 このホームページのトップを開く「QRコード」です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました