糸切りハサミが切れなくなったら|切れない理由と復活させる方法

※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。

 

刺繍やクロスステッチなどで糸切りハサミの切れ味が悪いと「一度できれいに刺繍糸が切れない」のように、余計なストレスを抱える原因になることがあります。

なぜ、切れなくなるのか? 切れない理由と対処法について解説していきます。

 

ハサミの切れ味が悪いときに考えられる主な原因は以下の3つです。

・汚れや錆び
・刃こぼれ
・刃のかみ合わせ

ハサミが切れなくなる原因はこのどれかに当てはまることが多いです。

 

刃のかみ合わせが原因の場合

握り鋏などは特に切る時の力の入れる角度によって切れ方が全然違います。

ハサミを握る親指を、刃が合わさる方に軽く力を加えるだけで切れやすくなります。

刃と刃のかみ合わせがゆるくなってきた程度なら、これだけでしばらく使い続けることができると思います。

 

それでも切れ味が悪いままでしたら、原因にあわせたハサミの切れ味を復活させる方法がありますので詳しく解説していきます。

 

 



汚れが問題

(セロテープなどは糸切りハサミで切ってはいけませんが)粘着性があるセロハンテープなどが刃についてしまうと、切れ味が悪くなります。

 

切れ味を復活させる方法

・消しゴムでこすって落とす
・洗剤を使って洗う
・アルコールを染み込ませたティッシュで拭く

などがあります。

 

順番にすべて試してもいいですし、どれか1つだけでもオッケーです。

汚れが原因の場合は、汚れやベタベタがなくなれば切れ味が復活します。

 

錆びが問題

長年使い続けていると、ハサミが錆びることがあります。

 

切れ味を復活させる方法

・お酢に5分ほど浸ける
・研磨剤入りクレンザーで削る
・サビとり消しゴムを使う

などがあります。

 

サビの落とし方は「溶かす」か「削る」です。

サビが原因の場合は、サビがなくなれば切れ味が復活します。

 

 

 

刃こぼれが問題

見た目や軽くさわっても分からないくらいの刃こぼれでも切れ味が悪くなります。

落としたり物にぶつけて大きく刃が欠けたりした場合は難しいですが、細かい刃こぼれならご家庭にあるものでも簡単に切れ味を復活させることができます。

 

切れ味を復活させる方法

・アルミホイルを切る
・ドライバーで研ぐ
・砥石で研ぐ

などがあります。

 

ハサミの切れ味が悪くなる一番多いの理由が「刃こぼれ」ではないでしょうか。

 

アルミホイルを切る

アルミホイルをシワシワにしてから折りたたんで厚みをもたせ、10回くらいアルミホイルを切ります。これだけで細かい刃こぼれなら切れ味が復活します。

アルミホイルをハサミで切ることで、摩擦熱で溶けたアルミニウムが刃の欠けた部分にくっついて補修する原理です。

 

ドライバーで研ぐ

ドライバーの鉄の部分をハサミで切るように何度か滑らせます。これだけで細かい刃こぼれなら切れ味が復活します。

ハサミの欠けた部分まで刃の全体を削って研ぐ原理です。

 

砥石で研ぐ

砥石などで研ぐ場合は、こちらの刃物研ぎ通販の丁研さんの動画を参考にしてみてください。

 

握り鋏の研ぎ方 研ぎ料金450円プラス消費税 【刃物研ぎ宅配通販の丁研】

出典:刃物研ぎ通販の丁研

 

 

刃のかみ合わせが問題

2枚の刃に隙間があいていると、ハサミは(切れ味が悪くなるどころか)切れなくなってしまいます。

 

ハサミには右利き用と左利き用があるのをご存知ですか?

右利き用と左利き用のハサミでは、2枚の刃の合わせ方が逆になっています。

右利き用のハサミは右手で持ったときに刃が噛み合うようになってるので、左手で切ろうとすると2枚の刃に隙間があいて切れなくなってしまいます。

左手でも切れるコツは、親指の力の入れ方にあります。ハサミを握る親指を、刃が合わさる方に軽く力を加えるだけで切りやすくなります。

 

切れ味を復活させる方法

刃を閉じた状態にして、輪ゴムを2枚の刃に巻き付けます。そのまま半日ほど放置しておくと、刃の隙間がなくなり切れるようになります。

 

それでも直らない場合は、こちらの刃物研ぎ通販の丁研さんの動画を参考にしてみてください。

 

開いてしまった握り鋏、糸切り鋏、の直し方【刃物研ぎ通販の丁研】

出典:刃物研ぎ通販の丁研

 

 

刃物研ぎをプロに依頼するか買い替えるか

愛着がありどうしても今の糸切りハサミを使い続けたい場合は、刃物研ぎをプロに依頼するのもいいです。

 

刃物研ぎをプロに依頼する場合

小さい握り鋏なら「税込み495円+レターパック送料」でプロに依頼することができます。

【包丁研ぎ専門の丁研】料金表ページでは 研ぐ種類と研ぎ料金が確認できます
料金表: 画像でどんなものが研げるか研ぎ料金も確認できます また、このハサミは何ていう名前なども気にしなくて大丈夫 プロの研ぎ職人 包丁研ぎ、刃物研ぎの丁研 刃物がよく切れると、毎日の仕事も楽しくなります。クリックポストで返送いたします。

 

買い替える場合

切れ味の良さで選ぶなら「税込み220円+送料260円」のこちらがおすすめです。500件以上ある商品レビューも確認してみてください。

 

 

おしゃれなデザインで選ぶなら「税込み510円(送料無料)」のこちらが人気です。

 

 

 

切れ味を持続するためには

クロスステッチ初心者が知っておきたい基礎知識|やってはいけないこと5選
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 この記事を読んで欲しい人はこんな人です。 クロスステッチをまだ始めたばかりの人 クロスステッチを教えてくれる人がいない クロスステッチの本なんて読んだこ...

 

封筒やポテチをあけるのに糸切りハサミを使っても大丈夫?

ダメです!布切り用の裁ちハサミもそうですが、糸切りハサミも糸や布以外のものを切ると切れ味が格段に落ちます。絶対にやらないでください。

 

糸切りハサミや裁ちハサミは、紙を切るハサミよりも刃が薄く鋭くなっています。

糸の繊維と紙の繊維では硬さが違います。硬い繊維の紙やビニールなどを切ることで刃こぼれや刃つぶれを起こしたり、力がかかりすぎて2枚の刃に隙間があいてかみ合わせが悪くなります。

 

糸切りハサミは糸切り専用なので、刺繍糸以外は切らないようにしましょう!

 

コメント

  1. 太郎 より:

    ハサミは切る物によって分けないといけないんだね。(ハサミの材質も含め)
    繊細なんだ。
    多分、布や糸を切るハサミは素人が研いてはいけないんだ。

タイトルとURLをコピーしました