こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。

額に入れる以外の飾り方を教えてほしい
以前は、飾り棒を使ったベルプル装飾の仕立て方を紹介しました。ベルプル以外にもファブリックパネルに仕立てる方法もあります。

ファブリックパネルって何?
ファブリックパネルとは、木製の薄い板(panel)に織物(fabric)を貼り付けた壁掛けインテリアです。
発祥は北ヨーロッパで、長い冬を家の中で豊かに過ごすために生まれたといわれています。
今回は、ファブリックパネルの作り方・仕立て方を詳しく解説します。
ファブリックパネルの作り方

【使う材料と道具】
・ダイソーのキャンバスボード
・両面テープ
・ホッチキス
・ハサミ
・ドライバー
・ペンチ
洗ってアイロンをかける


作品をかるくつけおき洗いをして、曲がりや歪みは出来るだけ直してアイロンをかけます。


布が薄い場合や型崩れや変形を防ぐために、接着芯を使ってもいいです。
キャンバスボードの布を取り除く

外径約17cm(内径約14cm)の100均キャンバスボードです。
16ctの布に105×105マスのクロスステッチ(クチュリエミステリーフォレスト)がピッタリでした。

吊り下げ用金具をプラスドライバーで外して、布を固定しているタッカーの針(ホッチキスの針)をすべて外します。

キャンバスボードの骨組みだけをフレームとして使います。
※タッカーの針は、すごく硬くて外しにくかったです。マイナスドライバーで少し浮かせてから、ペンチで引き抜きました。
布をフレームの大きさに合わせてカットする

作品がフレームの中心にくるように調整して、ひとまわり大きく布をカットします。
フレームに両面テープを貼り、布を仮止めする

フレームに両面テープを貼ります。


布を引っ張りながら、向かいあった2辺を貼っていきます。

角を折りながら、4辺とも貼っていきます。
角の処理は難しいですが、なるべく正面から見たときに布がはみ出ないようにします。
ホッチキスで布をフレームに固定する


ホッチキスを伸ばした状態で、フレームにまっすぐ押し込みます。

布が緩んでいたら、緩んでる場所にも布を引っ張りながらホッチキスで固定します。
完成しました


作品の大きさに合うキャンバスボードが見つからない場合は、段ボールなどを好きな大きさに切って、裏は布テープなどで貼り付けてもいいと思います。
コメント