【無料】写真やイラストから刺繍糸の色番号を検索できるソフト

※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

オリジナル図案で刺繍糸を選ぶときってたくさん色があってどの色番号を選んだらいいのか結構悩みますよね。

色見本を見ながら同じ色の刺繍糸を選んだはずなのに「実際刺してみると思ってた色と違ってた」ってことがよくあります。

どの色の刺繍糸を使えばいいの?

どうやって色を探したらいいの?

写真やイラストから簡単に刺繍糸の色番号を検索できるソフトを作りました。

刺繍糸検索ドットコム
写真やイラストから簡単に刺繍糸の色番号を検索できます!

刺繍糸検索ソフトを使えば、パソコンやスマホに保存されている画像から簡単にコスモ刺繍糸やDMC刺繍糸の色番号を調べられます。スマホならその場で写真を撮って、その写真画像から刺繍糸の色番号を検索することもできます。

アプリをダウンロードしたりするのはちょっと。。

ダウンロードやインストールの必要がなくウェブ上で簡単にご利用いただけます。

今回は、刺繍糸変換ソフトの使い方を利用上の注意点をまとめました。

刺繍糸の色番号変換ツールはこちら

刺繍糸の色を選び方はこちら

RGB対応表はこちら



刺繍糸変換ソフトの使い方

パソコンの場合

1.「ファイル選択」ボタンを押して画像を選択してください。
2.画像が表示されたらマウスを動かして、調べたい色にカーソルを合わせてクリックしてください。
(マウスの左ボタンを長押ししたままマウスを動かして、調べたい色で長押し中のマウスのボタンを離してもいいです。)
3.コスモ色番号、DMC色番号、オリムパス色番号が表示されます。

スマホの場合

1.「ファイル選択」ボタンを押して画像を選択してください。
(「写真を撮る」を選べば写真を使用することができます。)
2.画像が表示されたらピンチアウト(2本の指の間隔を広くする)して、拡大できます。
3.画像に触れた状態で指を動かして、調べたい色で指を離します。
4.コスモ色番号とDMC色番号が表示されます。

利用上の注意点

出来ないこと

・画像の縮小は出来ません。

・パソコンでは画像の拡大は出来ません。

 

注意点

刺繍糸の色番号は、あくまで目安の色番号です。画面の色合いなどで実際の色とは異なる場合があることをご了承ください。

・スマホで上下に画面をスクロールしたいとき、画像の上ではスクロールできません。

画像がない部分か画面の下の方(カラーボックスが表示される部分)を使ってスクロールを開始してください。

・スマホで画像を拡大しすぎると、画像表示がおかしくなる場合があります。

何度かピンチイン(2本の指の間隔を狭める)して通常のサイズまで縮小されると、元の画像に戻ります。

今後の予定

図案変換ドットコム
お好きな写真やイラストを簡単に図案化できます!クロスステッチやアイロンビーズなどにお使いいただけます。追加してほしい機能などリクエストはこちらから...
刺繍糸検索ドットコム
写真やイラストから簡単に刺繍糸の色番号を検索できます!

図案変換ソフトの刺繍糸の色番号を調べるプログラムだけ抜き出して1つのソフトにしました。

ですので、今後のバージョンアップは特に考えていません。リクエストが多ければ検討します。

(「検索した色の履歴機能を付ける」や「アンカーの色番号もわかるように」など)

基準になるRGB対応表は、刺繍糸の画像から1色ずつRGBの値を調べていきました。

上の画像のように、同じ色番号の刺繍糸でもどこの色を基準にするかで検索結果が変わってきます。まだまだ精度は良くないので、基準になるRGB対応表は今後バージョンアップしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました