こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
以前は「クロスステッチの裏側を縦に揃える刺し方」を解説しました。
クロスステッチの裏側もクロスになる刺し方もあることを知って調べてみました。
「Two sided cross stitch(ツーサイデッドクロスステッチ)」や「Double sided cross stitch(ダブルサイデッドクロスステッチ)」で検索すると、海外のサイトがいくつか見つかりました。
日本語でいうと、
・ツーサイドクロスステッチ
・ダブルサイドクロスステッチ
・リバーシブルクロスステッチ
このあたりでしょうか。
実際に刺してみた作品がこちらです。
裏表が同じクロスステッチになっています。
一番苦労した点は糸の始末です。両面クロスステッチでは、糸始末のあとが目立たなくする必要があります。
こちらのやり方を使って糸始末しています。
今回は、クロスステッチの裏側もクロスになる刺し方を3つ紹介いたします。
基本の両面クロスステッチの刺し方
まずは、裏表が同じになるクロスステッチのやり方です。
問題点は「クロスの重なりがバラバラになる(クロスが同じ向きにならない)」ところです。
1.刺し始めは、ステッチの下で糸を始末する
マス目の真ん中あたりで、針を出して少しずらして針を入れます。
そのまま左下から針を出して、右上へ針を入れます。
2.表は「/」、裏は「\」で横に刺していく
3.端までいったら、裏は「/」、表は「\」で戻る
裏側はこのようになっています。
4.今度は、裏は「\」、表は「/」で横に刺していく
マス目の左下から針が出ているので、布の織り目の間を通してマス目の左上に移動します。
マス目の左上から針を入れて次は裏側から刺し始めます。
裏は「\」、表は「/」で横に刺していきます。
5.端までいったら、表は「\」、裏は「/」で戻る
6.裏側もクロスになっています。
布の織り目の間を通して糸の始末をします。
最後に余っている糸を切ります。
よく見ると、クロスさせる向きがバラバラになっているのがわかります。
「\」が上になったり「/」が上になったりしています。
海外サイトで刺し方を調べると、「これで良し」としているところが多いようです。
応用:クロスの向きを同じにする刺し方
クロスステッチの基本ルールである「クロスの向きは揃える」を守りたい場合、クロスの向きを同じにする刺し方を2つ紹介します。
2本の糸で刺す
2本の糸を使ってクロスの重なり方を統一する方法です。
まず1本目の糸で、表は「/」、裏は「\」で横に刺していきます。
次に端までいったら糸を替えて、裏から「\」、表は「/」で横に刺していきます。
(わかりやすく糸の色を変えています。)
端までいったら、戻りながら刺していきます。
(ここで青の糸を替えても、そのまま赤の糸で刺し続けても大丈夫です。)
糸を替えて、戻りながら刺していけば完成です。
裏側もクロスさせる向きが同じになりました。
折り返すときに分数ステッチ(3/4ステッチ)を使う
端のマス目で分数ステッチを使って戻る方法です。
表は「/」、裏は「\」で横に刺していき、最後のマス目で中心に針を入れます。
右下から針を出して左上に針を入れます。
3/4ステッチができあがります。
3/4ステッチができたら、そのまま裏は「/」、表は「\」で戻ります。
今度は、裏は「\」、表は「/」で横に刺していき、最後のマス目で中心から針を出します。
マス目の左上に針を入れます。
裏は「/」、表は「\」で戻ります。
表側で、布の織り目に糸を始末すれば完成です。
表も裏もクロスさせる向きが同じになりました。
参考サイト
コメント