図案作成 【アップデート情報】図案変換ドットコムをアップデートしました こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 リクエストが多かった順に、図案変換ドットコム()の機能を追加しました。 引き続きリクエストはこちらで受け付けています。 「小さいサイズをもっと綺麗に... 2022.05.06 図案作成クロスステッチ
道具と材料 刺繍針やクロスステッチ針の布通りが良くなる針研ぎ器 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 刺繍やクロスステッチをしていると、針の布通りが悪くなってきまりませんか? サビてないのに、針のすべりが悪くなった。交換しないとダメ? 針のすべりが悪くな... 2022.04.20 道具と材料クロスステッチ
図案作成 【色について】HSVとHSLの違い|図案変換前に写真や画像を明るくする方法 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 刺繍糸の「RGB対応表」は、これまでにDMCとコスモ(COSMO)で作ってきました。 RGBは、光の三原色と呼ばれる赤(Red)・緑(Green)・... 2022.04.08 図案作成クロスステッチ
刺し方 【クロスステッチ初心者向け】小さな図案でパーキング法の刺し進め方 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 パーキング法の詳しいやり方を教えてほしい。 いきなり大きな図案でパーキング法をはじめるのはちょっと不安。 そんなときは試しに小さな図案を使ってパーキング法を... 2022.03.31 刺し方クロスステッチ
刺し方 両手でクロスステッチ|両手刺しの刺し方と練習方法 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 両手刺しでクロスステッチをやってみたい。 刺繍スタンドを使って「両手刺し」に挑戦してみましょう。 刺繍枠を持って刺していると、片手... 2022.02.27 刺し方クロスステッチ
道具と材料 失敗しない刺繍スタンドの選び方|使いやすいおすすめ刺繍スタンドは? こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 クロスステッチをするときに丸枠の刺繍枠を使っている人は多いと思います。 クロスステッチをしていると、刺繍枠を持っている手が疲れてきます。また長い時間、上から... 2022.02.23 道具と材料クロスステッチ
刺し方 フレンチノットステッチのやり方|失敗しないコツ【クロスステッチ】 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 クロスステッチには、分数ステッチ・バックステッチ・フレンチノットステッチなどクロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。 中でも難しいステッチがフレンチノットステ... 2022.02.19 刺し方クロスステッチ
刺し方 バックステッチのやり方|曲がり方と注意点【クロスステッチ】 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 クロスステッチキットには、クロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。 前回は、分数ステッチ(4分の3ステッチ)について解説しました。 ... 2022.02.15 刺し方クロスステッチ
クロスステッチ 刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズの創刊号が発売されました こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ 創刊号」購入しました! デアゴスティーニ 刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ 創刊号 楽天で購入 ... 2022.02.07 クロスステッチ
刺し方 分数ステッチ(4分の3ステッチ)の刺し方【クロスステッチ】 こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。 クロスステッチキットのなかには、クロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。 例えば、バックステッチ、フレンチノットステッチ、ハーフステッチや4分の3ステッチなど... 2022.01.30 刺し方クロスステッチ