ReyLuke(れいるーく)

雑記

ゼリーのパズル(ユウゴウパズル)を小一時間で作ってみた【Pythonプログラミング】

チュートリアルで「難しい」と言ってくるパズルゲーム【ユウゴウパズル】 上の動画を見て、Pythonプログラミングで作ってみたくなりました。 以前、PythonでAIとコンピュータ対戦できる「三目並べ...
図案作成

【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2023年4月

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。 ・図案のサイズをもっと大きくしたい・図案を保存できるようにしてほしい・DM...
図案作成

クロスステッチで立体トリックアートの作り方

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 立体トリックアートとは? 立体トリックアートは、目の錯覚を利用して特定の視点から見たときに「平面の画像」が浮かび上がって奥行きがあり立体的に見える芸...
クロスステッチ

こぎん刺しのやり方|こぎん糸の使い方、こぎん布の縦横と表裏の見分け方

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 こぎん刺しは、刺し子の一種で布に糸で幾何学模様などを縫い込む技法です。 青森県津軽の「こぎん刺し」、青森県南部の「菱刺し」、山形県庄内の「庄内刺し」...
クロスステッチ

こぎん刺しとクロスステッチの使う道具と刺し方の違い

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 こぎん刺しとクロスステッチは何が違うの? 両方とも刺繍の一種です。技法が違います。 刺繍とは「布などの素材に針と糸を使って装飾を施...
道具と材料

【クロスステッチ布】コングレスについて|アイーダやジャバクロスとの違い

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 コングレスの布はクロスステッチに使えるの? コングレスは、縦横がほぼ同間隔で織られているのでクロスステッチなどのカウントステッチに向いています。...
クロスステッチ

Etsy(エッツィー)での商品の買い方と注文の流れ|注意したいポイント

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 Etsyってなに? Etsy(エッツィー)は、世界最大級の「ハンドメイド販売サイト」で、ハンドメイド作品やビンテージ商品などを買いたい人と売りた...
道具と材料

レイングツール(Laying Tool)の種類と使い方|刺繍・クロスステッチ・こぎん刺しに

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 レイングツールってなに? レイングツールは、刺繍面を整えるのに使います。刺繍やクロスステッチで複数の糸をなでて平らに保つために使う道具です。 ...
無料図案

ポコアポコさんのクロスステッチ図案とキット|無料ダウンロード図案

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 今回は、クロスステッチ図案作家のポコアポコさんのクロスステッチ図案やキットについて紹介させていただきます。 ポコアポコさんは、minnneや...
刺し方

クロスステッチで刺繍糸があと少し足りないとき最後まで刺しきる方法

こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 あと少しで刺し終わるのに糸が足りない あと少しで残りの糸が短くて最後まで刺せないとき、新しい糸で2~3マスだけ刺すのはできれば避けたいですよね。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました