こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。

布はどんなものを使えばいいですか?
初心者ならクロスステッチ専用の布がオススメです。
クロスステッチでは、下書きをしません。図案とよばれる設計図を見ながら、マス目を数えながら×の形にクロスさせながら刺していきます。
×の形が正方形になるように、タテヨコの織り目が均等でマス目が数えやすい布を選びましょう。

普通の布にクロスステッチしたいです。たとえばハンカチや洋服、バッグなどにはできませんか?
普通の布でクロスステッチするのは、まず専用の布で練習してからでないとかなり難しいと思います。
目を数えにくい布でも「抜きキャンバス」を使えばクロスステッチができます。
簡単な図案で専用の布で問題無く出来るようになってからチャレンジしてみることをおすすめします。
前回の「刺繍糸の使い方|簡単な刺繍糸の抜き方と絡まない取り方のコツ」では、刺繍糸の選び方と使い方について詳しく解説しました。

今回は、クロスステッチ布の選び方について詳しく解説していきます。
初級者向けのクロスステッチ布
初めてのクロスステッチなら、「アイーダ」か「ジャバクロス」という名前の布がオススメです。
「アイーダ」「ジャバクロス」は、クロスステッチ用の布の商品名でブロック織りの布です。
ブロック織りは、縦糸と横糸が数本ずつ組みになって織り込まれブロックになっており、ブロックの四方に針を通す穴ができています。
マス目が数えやすく×の形がきれいな正方形になります。
クロスステッチが初めての人には、目数が14カウントの「アイーダ刺しゅう布 14カウント」か「ジャバクロス55」がオススメです。

14カウントをすすめる理由
・よく初心者には織り目が数えやすいマス目が大きい布がすすめられがちですが、マス目が細かい布のほうが完成したときにキレイです。(多少のミスは目立たなくなります)
・14カウントなら、2本の糸で刺す「2本取り」でクロスステッチができます。これ以上マス目の大きい布で刺すと、「2本取り」だと隙間が多くなってしまいます。また「3本取り」や「4本取り」は、隙間は少なくなりますが初めての人には少し難しいです。
100均の布は?
小さめの厚い布で、のりがしっかり効いていてとても硬いです。
刺繍枠がなくても刺せて、布の端のほつれ止めも必要ありません。
クロスステッチが初めての人にも向いていると思います。(100均の刺繍糸はおすすめしませんが、刺しゅう布はおすすめできます。)
100円ショップで売っている刺しゅう布は「11カウント」です。2本取りだと隙間が気になります。
中級者向けのクロスステッチ布
クロスステッチ中級者なら、「平織りリネン」の布がオススメです。
「リネン」は、麻布のことで平織りの布です。
平織りは、縦糸と横糸が1本ずつ同じ比率で織られています。マス目がとても細かく、織り糸の縦横2本ずつを1マスとして×の形で刺すことが多いです。
布が柔らかいので糸の引き具合で×の形がゆがんだり、裏を渡る糸が表に見えたりするので、少し注意して刺す必要があります。
「アイーダ」か「ジャバクロス」を何度か刺してみたことがあって、ほかの布にも刺してみたい人向けです。
専用の布でなくても、綿麻の生地やカバークッションなどでもクロスステッチのできるものがあります。
今流行っている「無印良品のジュートマイバッグ」も平織りの麻布です。
ジュート素材・・・ジュートは、麻の一種です。
【生配信中】無印のジュートマイバッグにダイソーで揃えた針と糸を使いクロスステッチを入れます。オリジナルのバッグをみんなで作ろう!https://t.co/ztgM2Wwrof pic.twitter.com/7dtHyfCg40
— 大図まこと (@makotooozu) June 22, 2021
ワイ暇すぎて無印のエコバッグ(190円)にダイソーで買った針と糸で刺繍したった。 pic.twitter.com/daSutYxYeB
— 大図まこと (@makotooozu) June 24, 2021
クロスステッチデザイナーの大図まことさんのこのツイートからTwitterで話題になりました。
上級者向けの布
ハンカチや洋服のような目の数えにくい布にも「抜きキャンバス」を使えばクロスステッチを刺すことができます。
「抜きキャンバス」は、目の数えられない布の上に貼り付けクロススステッチをしたあとに引き抜いてしまうものです。
クロスステッチ用の布で問題無く出来るようになってからチャレンジしてみることをおすすめします。
水に溶けるキャンバスもあります。
まとめ
クロスステッチ初心者におすすめの布は、
・100均の刺しゅう布
14カウントに2本取りがおすすめです。
少し慣れてきたら「平織りリネン」や「無印良品のジュートマイバッグ」
自身がついてきたら「抜きキャンバス」や「水に溶けるキャンバス」を使って、お好きな布にクロスステッチしてみましょう!
コメント