刺し方 クロスステッチはどの色から刺す?濃い色の刺繍糸と薄い色の刺繍糸 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 一般的に水彩画の場合、絵の具を塗る色の順番としては、 ・明るい色から・広い面から・背景から 塗っていくのが基本です。それは、水彩画は後から... 刺し方クロスステッチ
道具と材料 レイングツール(Laying Tool)の種類と使い方|刺繍・クロスステッチ・こぎん刺しに こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 レイングツールってなに? レイングツールは、刺繍面を整えるのに使います。刺繍やクロスステッチで複数の糸をなでて平らに保つために使う道具です。 ... 道具と材料刺し方クロスステッチ
刺し方 クロスステッチで刺繍糸があと少し足りないとき最後まで刺しきる方法 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 あと少しで刺し終わるのに糸が足りない あと少しで残りの糸が短くて最後まで刺せないとき、新しい糸で2~3マスだけ刺すのはできれば避けたいですよね。... 刺し方クロスステッチ
刺し方 クロスステッチのやり方|布と糸の下準備から刺し始めと刺し終わりの処理 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 クロスステッチとは? クロスステッチは、刺繍の一種で糸を交差させながら❌の形に刺していく技法です。 クロスステッチのみで絵や模様を表現する刺繍... 刺し方クロスステッチ
刺し方 【クロスステッチ】3本取りでも使える「ループメソッド」のやり方 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 クロスステッチで刺し始める時は玉留めを使いません。 クロスステッチ用の布は、布目が大きいため玉結びでは布目の穴を抜けてしまいます。穴を抜けないほどの... 刺し方クロスステッチ
道具と材料 クロスステッチで刺繍枠は必要ない?刺繍枠を使わないクロスステッチの刺し方 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 刺繍枠がないとクロスステッチはできないの? そんなことはありません。刺繍枠がなくてもクロスステッチはできます。 ジャバクロスやアイーダのよ... 道具と材料刺し方クロスステッチ
刺し方 クロスステッチ初心者さんこそ❌の刺し順を決めておいたほうがいい理由 こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 ❌の刺し順をあらかじめ決めておくことは、初心者さんにとっては大切なことです。 ❌の刺し順ってなに? 1マスずつ❌を刺すとき、下の図... 刺し方クロスステッチ
刺し方 クロスステッチの刺し方を動画で見るならTikTok(ティックトック) こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 ほかの人がどんな刺し方をしているかを知りたい 動画を見るならYouTubeもいいですが、TikToK(ティックトック)もおすすめです。 T... 刺し方クロスステッチ
刺し方 【趣味のサブスク】おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」でクロスステッチ こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 趣味のサブスクってなに? いろんな趣味を定額制でいくつでも楽しむことができるサービスです。 おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」... 刺し方クロスステッチ
刺し方 ハーフステッチの向きは/と\どっち?|クロスステッチはどっちが上? こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。 ハーフステッチの向きはどっちが正解? 結論だけいうと、どちらが正しいということはありません。好みの問題なので刺しやすい方でオッケーです。ただし、... 刺し方クロスステッチ