こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
全12回にわたって図案の書き方を紹介させていただきました。
そこで、これまでの誕生月花の図案をまとめて公開いたします。
32マス×32マスの図案です。
14カウントの布で10cmの刺繍枠に丁度いい大きさです。
編集や加工をしていただいても構いません。ご自由にお使いください。
SNSやブログにも無料でご利用いただけます。ご利用の際は、リンクや紹介をしていただけるとうれしいです。
無料図案(フリーチャート)
↓クリックで拡大(左右キーで切替え)
- シンビジウム(1月の誕生月花)
- フリージア(2月の誕生月花)
- チューリップ(3月の誕生月花)
- 桜(4月の誕生月花)
- スズラン(5月の誕生月花)
- バラ(6月の誕生月花)
- ユリ(7月の誕生月花)
- ひまわり(8月の誕生月花)
- ダリア(9月の誕生月花)
- コスモス(10月の誕生月花)
- シクラメン(11月の誕生月花)
- ポインセチア(12月の誕生月花)
図案の書き方
シンビジウム(1月の誕生月花)
フリージア(2月の誕生月花)
チューリップ(3月の誕生月花)
桜(4月の誕生月花)
スズラン(5月の誕生月花)
バラ(6月の誕生月花)
ユリ(7月の誕生月花)
ひまわり(8月の誕生月花)
ダリア(9月の誕生月花)
コスモス(10月の誕生月花)
シクラメン(11月の誕生月花)
ポインセチア(12月の誕生月花)
図案作成に使ったアプリ
スマホアプリ「ドットピクト」を使って図案を作りました。
ドットピクトの簡単な使い方はこちら

スマホアプリで図案を作る|レイヤー機能の使い方【クロスステッチ】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
以前、パソコンのお絵かきソフト「ペイント」を使って図案を作る方法を紹介しました。
今回は、スマホアプリ「ドットピクト」のレイヤー機能を使って図案を作る方法を...
おまけ
お蔵入り図案集です。

クロスステッチ図案の書き方 番外編|お蔵入り図案(ボツ・失敗作)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
図案を作成するとき、一発で上手く書けることの方が少ないです。
何度も練習で書いたり、書き直したりしています。
その中で一番出来が良いものを図案として使っています。
...
アルファベットの無料図案はこちらです。

筆記体アルファベットの無料図案作りました|ご自由にお使いください
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。
クロスステッチで筆記体のアルファベット図案を刺したかったので、フリーチャートを探してみました。
アルファベットの図案はたくさん見つかったのですが、筆記体のイメージが合わなか...
コメント